MENU
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 事業内容Business details
  • 講座 / クーポンCourse / Coupon
  • お問い合わせContact
KnoWis
学びに楽しさを ~会計・コンサル・ビジネススキルの学び場~
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 事業内容Business details
  • 講座 / クーポンCourse / Coupon
  • お問い合わせContact
KnoWis
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 事業内容Business details
  • 講座 / クーポンCourse / Coupon
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. プロフィール | Plofile

プロフィール | Plofile

げんき

はじめまして!
当サイトへのご訪問誠にありがとうございます。

当サイト運営者、公認会計士の中山玄基(なかやまげんき)と申します。

ここでは簡単ですが、私のプロフィールをご紹介したいと思います。

概要

公認会計士

中山 玄基 | Genki Nakayama

【略歴】

  • 在学中に勉強していた公認会計士試験に合格後、立命館大学国際関係学部を卒業。
  • 国内大手の新日本有限責任監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)にて会計士キャリアを開始。その後、複数のプロフェッショナルファームにて監査、コンサルティング、税務、IPOなどの経験を積む。

2011年-2012年

新日本有限責任監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)

2012年-2016年

税理士法人 髙野総合会計事務所/コンサルティング株式会社

2016年-現在

太陽有限責任監査法人/太陽グラントソントン税理士法人

※現在は非常勤職員となり、個人会計士事業や教育事業等を展開中。

ワールドアトラス合同会社 非常勤アドバイザー

保有資格一覧

  • 公認会計士(登録番号:34455)
  • 日本商工会議所簿記検定1級
  • 日本商工会議所簿記検定2級
  • 日本商工会議所簿記検定3級
  • FP(ファイナンシャルプランナー)3級

今までの業務経験領域

げんき

続きまして、私が今まで経験してきた業務経験もご紹介します。

会計監査業務
  • 上場会社に係る法定監査業務(金融商品取引法、会社法)
    • 連結売上500億円程の複数の上場企業様に対して、現場統括及び現場責任者の立場にて従事。
    • 業種は製造業、不動産業、卸売業、ソフトウエア業、サービス業など様々な業界を経験。
  • IPO支援業務(Initial Public Offering)
    • 複数の非上場企業様に対して、上場支援業務をプロジェクトマネージャーとして従事。
    • 直接的・間接的な関与先様にて数十社の上場達成を経験。
コンサルティング業務
  • 再生(リストラクチャリング)局面における財務・事業デューデリジェンス
    • 実態純資産・正常収益力の算定、債務償還年数・過剰債務の把握、清算配当率の算定等
    • 企業様の商流把握やBS・PL・CFの分析(外部・内部環境分析)を通して、窮境要因とその解決策を可視化し、事業改善に必要な施策やリソースを提案
  • M&A局面における財務・事業デューデリジェンス、株価算定業務(バリュエーション)
    • 買収対象企業様の時価純資産の算定、将来事業計画の妥当性の検証等
    • DCF(ディスカウントキャッシュフロー)法、時価純資産法、マルチプル法などの評価手法を通じた事業価値(企業価値)算定、株価評価、買収のれんの試算等
  • 事業計画策定業務
    • PL計画(売上、売上原価、製造原価、販管費、営業外・特別損益)、BS計画(資産、負債、純資産)、CF計画(営業CF・投資CF・財務CF及びFCFの算定、日次・月次・年次の資金繰表の作成等)、税金計算及び納税計画、投資計画及び減価償却計画、借入金返済計画等の中長期事業計画の作成
    • 中長期事業計画の達成を支えるアクションプラン(KPIの設定含む)の作成
    • 作成後のモニタリング支援(計画と実績の予実分析など)
  • 組織再編支援業務
    • スキーム検討(合併や会社分割、株式交換等)
    • 組織再編に伴う影響額試算等(欠損金引継要件やタックスプランの検討等)
その他業務
  • 代理店の会計・内部統制調査
  • 税務関連業務(決算・申告業務、月次顧問など)
  • 給与計算業務
  • フォレンジック業務(不正調査業務)
  • 一般事業会社業務(連結予算作成、資金調達業務、投資先の財務分析・調査・投資業務、子会社管理など) etc.

現在は監査法人に非常勤職員として勤務しながら、独立会計士としての受注案件をこなしたり、教育事業や外部会社のアドバイザーなどをやっています。

「KnoWis」のビジョン

げんき

最後に、「KnoWis」のビジョンをご紹介します。

「KnoWis」とは、「Knowlege(知識)」と「Wisdom(知恵)」の文字を組み合わせた用語です。

そこには、トップページでご紹介した「知識という土壌から知恵を創造する」、すなわち

単なる知識に留まらず

実際に活用できる知恵を創造する

という思いを込めています。

今やこの世の中には様々な情報が溢れており、私も今まで専門書を含めた資格・ビジネスに係る何百もの書籍や講義に目を通してきましたが、実際に現実で活用しているノウハウはその労力を考えると本当に一握りになっていると感じます。

今まで私は、勉強は辛いものとして頑張ってきましたし、社会人になってからのビジネススキルなども、現場で上司から必死に盗む形で、昼夜を問わず歯を食いしばりながら身につけてきました。

ただ、もし当時に戻れるのであれば、様々な経験をしてきた今では率直に

  • 隙間時間でも気軽に取り組めるような「楽しく」「分かりやすい」、本質を教えてくれる講義に出会いたかった。
  • 実務の視点を持った「現役の実務家」から教えてもらいたかった。

と思います。

じゃあ、自分でそのような

コンテンツを責任を持って

作成しよう

これが、当サイト「KnoWis」の起源となります。

現役の実務に日々触れる「公認会計士」であり、同時に要職の方々を中心に交流をする「ビジネスマン」であるからこそ、各分野で本当に役に立つ「知恵」を提供していきたいと考えています。

当サイトでは、「簿記会計・コンサルティング」「ビジネススキル」を柱として、目にしていただいたすべての人に「単なる知識にとどまらず、現実にしっかりと活用ができる知恵を提供する」ことを目標としています。

皆様の人生を豊かにする一助となれる、価値のある情報・コンテンツをご提供していきたいと思います。

(おまけ) イタリアの真実の口にて(真実の情報のみを提供するという思いを込めてます)

© KnoWis.